2008年02月16日

☆滋賀思風塾☆

昨晩「滋賀思風塾主催 感性論哲学 講師 芳村思風氏」の講座を聴講してきました。

感性論哲学 芳村思風氏

http://www.something-great.com/prof-yoshimura.html


4年前大好きな司会者の女性に手渡されたチラシを手に

会場に入るとそこには、スーツ姿の男性達に可憐な女性達がウジャウジャ!

最後尾の席に着き、講壇よりも周りの空気が読めずドキドキ。。。

そしてはじまりの挨拶を代表世話人の(現在全国思風塾会長)藤井悦子さんの

闘病話と妹さんの出産話に堰を切ったように涙が止まらなく、

感性論哲学 芳村思風先生に引き込まれていったのでした。


年に4~6回の講座も毎回出席とはいかず、歯抜けで聴講してますが

昨晩は平成20年最初の講座「この命 何のために使うか」

先生の講座に私の筆記能力(漢字変換能力)がついていけず

間違いだらけの漢字のオンパレード♪♪♪


その中で


「天分の壺にはまる」の一部

天分の発見


1・やってみて好きかどうか?

2・やってみて興味が沸いたか?

3・やってみて得手かどうか?

4・人と一緒にすると上手か?

5・真剣に取り組んだら問題意識が沸いてきたか?


これはどんな環境でも感じられる哲学だな~と速記してみました。

理性や理屈ではなく、本来自分の中にある感性に目を向けて発見できる羅針盤になる。


・・・4年前「生きる意味」を考えた。「死」ではなく「生」・・・


感性論哲学 是非一緒に学びましょう♪


滋賀思風塾 今年は 5月9日 7月4日 10月24日(すべて金曜日夜)

場所は草津近辺(変更あり)

経営者・会社員・学生・主婦と参加されてる方は様々。

「学びたい」と思う方なら、どなたでも♪









同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
☆自分にプレゼント☆
☆大好きな場所☆
☆生まれたーっ☆
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 ☆抱きしめてBIWAKOエントリー開始だよ♪☆ (2011-06-10 17:27)
 ☆自分にプレゼント☆ (2011-05-27 19:23)
 ☆4月9日in名古屋にて☆ (2011-03-31 09:03)
 ☆いのちの山河 上映情報☆ (2011-02-19 15:06)
 ☆貧困と未婚☆ (2010-12-22 20:31)
 ☆雨降らないで・・・☆ (2010-07-14 22:37)


この記事へのコメント
えーと、初めてコメントさせていただきますドキドキ!

1~5まですべて当てはまるのに、経済活動に反映されない場合はどうすればようのでせう?どうぞご指南くださいませ(泣)
Posted by Dulge at 2008年02月18日 23:14
おぉ~是非参加してみたい講義ですね!
忘れないようメモメモ・・・

ミクから飛べましたよ~~^^♪
Posted by みふぉん at 2008年02月19日 08:02
おぉ~是非参加したい講義ですね!
忘れないようメモメモ・・・

ミクから飛べましたよ^^♪
Posted by みふぉん at 2008年02月19日 08:04
☆Dulgeさん☆
初コメントありがとう♪
私もまだまだ塾生の1人なんで答えは出せない・・・思風先生は「天分の壺にはまる」とおもしろい♪とおっしゃってましたが・・・。
また一緒に行こう!
Posted by aki at 2008年02月19日 09:38
☆みふぉんさん☆
コメントありがとうごじゃいます!
是非一緒に学びましょう♪
ミクから来れるんだね。よかった♪ありがとうございます。
次回ヒップホップで是非。
Posted by aki at 2008年02月19日 09:42
いやぁー、またしてもシンクロしてるね~。

天分について、私も考える時期です。

人生を気持ち豊かに過ごす為に、必要なQuestionsだね。

そこから先にある世界が楽しみ☆☆
Posted by Sally☆ at 2008年02月20日 18:20
☆サリーちゃん☆
サリーちゃんって・・・フフフ♪

シンクロしてるしてる♪
栄子さんに紹介してもらって学んでまする。
やっぱり一卵性双生児だわ。情報交換頼む。
Posted by aki at 2008年02月20日 18:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。