2010年10月23日
☆ダンサー会員募集☆
ご訪問ありがとうございます。
B,J,Cダンスカンパニー 代表 南です。
いよいよ2週間後に控えました、
「ららぽーと ダンス☆パラダイス」に向けて
キッズダンサー・ママダンサーは振り付けの固めに入りました。
レッスンでは、白熱した汗が宙を舞います。
技術はもちろん、笑顔や衣装を着ての練習は
緊張が張り詰めています。
当日100%の演舞ができるように、そしてお客様に素敵な自分が出せるように
がんばってほしいな~。
ここで、B,J,Cダンスカンパニー 後期ダンサー会員の募集です。
◆B,J,Cダンスカンパニーグループ
〇守山教室
・クラス編成
Aクラス 対象年齢 小学1年~3年生(初心者は全学年対象)
Bクラス 対象年齢 小学4年~6年生
Cクラス 対象年齢 中学生
・場所
守山市民ホール リハーサル室
・時間(毎週水曜日)
Aクラス 18:00~
Bクラス 19:00~
Cクラス 20:00~
・入会金不要 毎年保険・事務手数料として800円必要
・月会費 4000円(兄弟姉妹割引半額)
〇大津教室
・クラス編成
ラッキービーンズ 小学生
クールベリー 中学生
・場所
伊香立リサイクルプラザ
・毎週火曜日 16:00~
〇草津教室
・クラス編成
ママヒップホップ「オグママ」
・場所
草津天気村
・毎週木曜日10:00~
・託児制度ございますからお子様連れでもご安心ください。
以上詳細は直接 南 (オーナーにメッセージ)までお問い合わせください。
春イベントデビューに向けて、11月中の見学・体験者のみ募集になります。
では、11月7日 ららぽーと守山 「ららぽーとダンス☆パラダイス」で
お待ちしております♪
B,J,Cダンスカンパニー 代表 南です。
いよいよ2週間後に控えました、
「ららぽーと ダンス☆パラダイス」に向けて
キッズダンサー・ママダンサーは振り付けの固めに入りました。
レッスンでは、白熱した汗が宙を舞います。
技術はもちろん、笑顔や衣装を着ての練習は
緊張が張り詰めています。
当日100%の演舞ができるように、そしてお客様に素敵な自分が出せるように
がんばってほしいな~。
ここで、B,J,Cダンスカンパニー 後期ダンサー会員の募集です。
◆B,J,Cダンスカンパニーグループ
〇守山教室
・クラス編成
Aクラス 対象年齢 小学1年~3年生(初心者は全学年対象)
Bクラス 対象年齢 小学4年~6年生
Cクラス 対象年齢 中学生
・場所
守山市民ホール リハーサル室
・時間(毎週水曜日)
Aクラス 18:00~
Bクラス 19:00~
Cクラス 20:00~
・入会金不要 毎年保険・事務手数料として800円必要
・月会費 4000円(兄弟姉妹割引半額)
〇大津教室
・クラス編成
ラッキービーンズ 小学生
クールベリー 中学生
・場所
伊香立リサイクルプラザ
・毎週火曜日 16:00~
〇草津教室
・クラス編成
ママヒップホップ「オグママ」
・場所
草津天気村
・毎週木曜日10:00~
・託児制度ございますからお子様連れでもご安心ください。
以上詳細は直接 南 (オーナーにメッセージ)までお問い合わせください。
春イベントデビューに向けて、11月中の見学・体験者のみ募集になります。
では、11月7日 ららぽーと守山 「ららぽーとダンス☆パラダイス」で
お待ちしております♪
2007年08月06日
ふれあい志賀 夏まつり2007
8月3日毎年恒例の大津市志賀町地域で盛大に夏まつりがありました。
総合司会をさせていただき今年で4回目。
夏まつりはほんとに地域の特色がでるすばらしい祭事だと思う。
その地域の特色を生かし、実行委員会が有志で企画し、村おこし・地域活性と私は大好きです。
高校生のときのまるで文化祭のような気持ちで終わったあとのあの爽快感と達成感!
クレームの来ない唯一の仕事でもあります。
今年は司会だけでなく、もうひとつの本業のダンス振り付けもさせていただき、個人的にとっても充実したまつりでした♪
ただ雨が・・・開会式・来賓紹介をしながら、セットした髪の毛・化粧はまるで滝つぼに入った仙人のよう!
ご公務でお忙しい先生方も小雨をかぶりながら、「雨の中の選挙演説!」
アトラクションではライトに当たりながらどこか「長渕剛のコンサート」を思い出した!
そしてフルハウスさん(ステキなナイスミドルバンド)と野村太鼓と地元小中学生40名との「よさこいソーラン!」私もコーラスとダンスで参加!
舞台魂復活!やみつきになりそうだフフフ
来年は「ロック江州音頭」でもやりますか!
寝言でも「どっこいしょどっこいしょ!」と言ってるみたい・・・
総合司会をさせていただき今年で4回目。
夏まつりはほんとに地域の特色がでるすばらしい祭事だと思う。
その地域の特色を生かし、実行委員会が有志で企画し、村おこし・地域活性と私は大好きです。
高校生のときのまるで文化祭のような気持ちで終わったあとのあの爽快感と達成感!
クレームの来ない唯一の仕事でもあります。
今年は司会だけでなく、もうひとつの本業のダンス振り付けもさせていただき、個人的にとっても充実したまつりでした♪
ただ雨が・・・開会式・来賓紹介をしながら、セットした髪の毛・化粧はまるで滝つぼに入った仙人のよう!
ご公務でお忙しい先生方も小雨をかぶりながら、「雨の中の選挙演説!」
アトラクションではライトに当たりながらどこか「長渕剛のコンサート」を思い出した!
そしてフルハウスさん(ステキなナイスミドルバンド)と野村太鼓と地元小中学生40名との「よさこいソーラン!」私もコーラスとダンスで参加!
舞台魂復活!やみつきになりそうだフフフ
来年は「ロック江州音頭」でもやりますか!
寝言でも「どっこいしょどっこいしょ!」と言ってるみたい・・・