この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年08月18日

・・・夏・・・

夏・・・幼いとき一番好きだった季節。

夏・・・水泳部で毎日ウオーミングアップで200メートル・クールダウンで200メートル泳いだ。

夏・・・彼と手をつなぐと暑くてハンカチを挟んだ。

夏・・・宿題は8月29日から図書館入りびたり。

夏・・・悪いことをした。

夏・・・クーラーは嫌い。鼻とのどにきつい。今年は好き。

夏・・・永久脱毛広告が溜まる

夏・・・普段おこらないことが起こる。

夏・・・私の師匠「夏 まゆみ」

夏・・・サザンと小田さんの歌が鼻歌に。

夏・・・戦争体験者・被爆話を聞きたい。

夏・・・子供の頭をすぐにおぐ。

夏・・・ここ4年鈴虫が家族

夏・・・普段は飲まない「コカ・コ〇ラ」を飲む

夏・・・紫外線・赤外線・知りません・・・化粧品の減りが少ない。

夏・・・やはり暑いと落ち着く。

夏・・・見た目私は万年夏女!

夏・・・私は「あき」

夏・・・なんかさみしい・・・  

Posted by aki at 00:20Comments(4)ひとりごと

2007年08月02日

本音

昔、学生だったころ、「したいこと」しかしなかった。

「したいこと」が先にあったから、その前段階としての捕らえ方。

お金が必要だった・・・バイトした。好きな人に振り向いてほしい・・・きれいになろう!みたいな。

そこには必ず、したいことの前提にに私は動いていた。

今どうだろうか?

年齢はあのときの倍近くなって、「したいこと」より「しなければいけない」の上に何もかも乗ってないか?

最近よく会う人・・・「したいこと」してるひと。う~ん仕事や地位ではなく「したいことをしてる人」

遊んでる人?いや・・・自分という人生を遊んでるかもしれない・・・

「したいこと」からはドンドン明るくなって、「しなければいけない」からはドンドン憂鬱になって。でもその

憂鬱は解決し立派な答えが必要なことが多くて・・・

だからこど、「そうなければならない」のは操縦者が自分で、決めるのも結局は自分なんだと。

そう思うと、自分が安部総理大臣でなくてよかったなんて思ってしまう。

私達は自由だ。その自由を変な方向に使ってないかい?「したいこと」を原動力にして

きちんと何か生んでるかい?ドキドキしてるかい?

きっとこれからの人生謳歌するのは、そんな「自発するしたいこと」をする人だと思う。バス



・・・打ち上げ花火を見てこんなこと考えた・・・  

Posted by aki at 00:44Comments(0)ひとりごと