2008年01月19日

☆お勉強☆

ご訪問くださりありがとうございます♪

踊り屋・しゃべり屋の私はただいま6月に向けて☆お勉強中☆なんです。

携帯電話・パソコンの普及により抜け落ちているコミュニケーションのお話をさせていただいておりますが、

私個人的にも日常パソコンや携帯は今や必需品となっています。

その反面機械任せにしている、私の「漢字変換機能」が退化している・・・

式典や披露宴での司会で一番困るのは突然渡された「祝電達」

本来本番前に手渡され熟読して(読み間違えないように鉛筆で小さく書いたりしてkao08

本番を待ちます。

今もキーを打ちながら「こんな漢字なんだ~」なんてお恥ずかしい限り。


で昨年息子の習い事で情報が手に入れた「漢字検定」に息子と挑戦しようと

お正月から二人で6月の検定に向けてお勉強なんです。

1年生の息子は漢字検定10級

私は・・・〇級!(爆)kao08

私が小学校のときとは違い漢字の書き順が違うんですよね~

本屋さんでテキストを買って久しぶりのお勉強!

「へ~・ほ~・そうなんや!」の連続ですが

仕事の学びの延長でもあり、息子との共同学習でもありちょっと楽しみにな「お勉強」がんばりま~す♪

合否は・・・また梅雨時期に(笑)

同じカテゴリー(仕事)の記事画像
☆就活・面接講座☆
☆ららぽーとダンス☆パラダイス!満員御礼☆
同じカテゴリー(仕事)の記事
 ☆就活・面接講座☆ (2013-05-10 08:40)
 ☆滋賀大人会☆ (2011-05-13 15:37)
 ☆B.J.Cダンスカンパニー南草津スタジオ開幕☆ (2011-01-27 11:33)
 ☆燃えろイイ女!燃えろ夏子~♪☆ (2010-08-27 17:16)
 ☆大津市都市計画審議会☆ (2010-06-23 23:30)
 ☆陶盤浴でストレッチはっじまるぞ~☆ (2010-05-03 18:45)


この記事へのコメント
こんにちは。
僕も会議なんかでメモするときに“あれっ、どんなんやったっけ?”てなるとすぐさま携帯で変換(情けない・・・)。
電卓も使うので、暗算も遅くなってるし・・・
MTBのおかげで体力だけは向上してるんですけど、もうちょっと頭も鍛えないとダメですね。
勉強、がんばってください。
Posted by マーノリ at 2008年01月19日 13:54
☆マーノリさん☆
同感!!!(失礼)
暗算と漢字変換機能たちはどこに行ってしまったんでしょうね~。
探しに行ってきます!といえど、中学3年生レベルなんですけどねクククッ(苦笑)
Posted by aki at 2008年01月19日 20:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。