2009年06月13日
☆ドラゴンボールおにぎり☆
皆さん元気ですか〜?
元気であれば何でも出来る!
1・2・3っ ダーッ


とってもプライベートなランチ話を。
小学三年生の息子が昨晩
息子「お母さん、食育って知ってる〜?」
私「知ってるよ〜(だいたいは・・・
)」
息子「今日の宿題は、2つ以上の具が入ったおにぎり
を作って、誰かに食べてもらって感想を書いてくることなん。」
私「
じゃあランチは
にしょう
」
ということで、息子考案の
の具材を冷蔵庫からあさり、用意したのは、
・たまご(薄卵焼き)
・かつおぶし(おかか)
・にんじん(ゆでた)
・エンドウ豆(ゆでた)
・たくあん(みじん切り)
に白ご飯と塩と水
レッツクッキング
何やら、授業で信号
の色をまんべんなく食べると良いとインプットされていて、
赤・にんじん
黄・たくあん、卵
緑・エンドウ豆
をチョイスしたみたいです。
にぎったご飯にたくあんとおかかとエンドウ豆を入れて、まん丸
に薄焼き卵を巻いて、にんじんを星形に切り、粘土職人のように出来たおにぎり

手に着いた米を食べながら、間に机に落ちたたくあんを拾って入れてニギニギ
とってもかわいい(かわいい?)
おにぎり完成
タイトル「ドラゴンボールおにぎり
」
息子「お母さんカメハメハーって言ってから食べて
早く早く食べて〜
」
私「カメハメハー(パクッ)」
きれいかきたないか分からない息子の手でニギニギされた、ドラゴンボールおにぎり
下の幼稚園の弟も負けじとニギニギ
製品になるまでに白ご飯は底をつき、三人でご飯いっぱい食べました。
「食育」を家族で話すってとても良いことだな〜と感心しながら、ドラゴンボールの破片達が至る所に
ハ〜これも経験経験
おいしかったよ、ありがとう
ドラゴンボールおにぎり
元気であれば何でも出来る!
1・2・3っ ダーッ



とってもプライベートなランチ話を。
小学三年生の息子が昨晩
息子「お母さん、食育って知ってる〜?」
私「知ってるよ〜(だいたいは・・・

息子「今日の宿題は、2つ以上の具が入ったおにぎり

私「



ということで、息子考案の

・たまご(薄卵焼き)
・かつおぶし(おかか)
・にんじん(ゆでた)
・エンドウ豆(ゆでた)
・たくあん(みじん切り)
に白ご飯と塩と水
レッツクッキング

何やら、授業で信号

赤・にんじん
黄・たくあん、卵
緑・エンドウ豆
をチョイスしたみたいです。
にぎったご飯にたくあんとおかかとエンドウ豆を入れて、まん丸



手に着いた米を食べながら、間に机に落ちたたくあんを拾って入れてニギニギ

とってもかわいい(かわいい?)

おにぎり完成

タイトル「ドラゴンボールおにぎり


息子「お母さんカメハメハーって言ってから食べて


私「カメハメハー(パクッ)」
きれいかきたないか分からない息子の手でニギニギされた、ドラゴンボールおにぎり

下の幼稚園の弟も負けじとニギニギ

製品になるまでに白ご飯は底をつき、三人でご飯いっぱい食べました。
「食育」を家族で話すってとても良いことだな〜と感心しながら、ドラゴンボールの破片達が至る所に

ハ〜これも経験経験
おいしかったよ、ありがとう

ドラゴンボールおにぎり

Posted by aki at 15:28│Comments(2)
この記事へのコメント
ドラゴンボールおにぎり♪
かわいいね~。
そういう子供との時間って大切だね☆
かわいいね~。
そういう子供との時間って大切だね☆
Posted by みかりん at 2009年06月14日 03:06
☆みかりんさん☆
コメントありがとう♪
わたしこそ、足跡ばかりごめんちゃい。
味のないおにぎりだったけどガハハ
コメントありがとう♪
わたしこそ、足跡ばかりごめんちゃい。
味のないおにぎりだったけどガハハ
Posted by aki at 2009年06月14日 08:54